【導入インタビュー】一人治療院なら“必須”! 微弱電流「時短君」で見えた劇的な変化とは?

こんにちは、武蔵野メディカルの上田です。

今回は、神奈川県横浜市・新横浜にあるしのはら整骨院の増川先生にご登場いただき、
【時短君】®導入後のリアルな声と成果についてお聞きしました!


✅ 増川先生プロフィール

  • 院名:しのはら整骨院
  • 所在地:神奈川県横浜市(新横浜)
  • 運営形態:一人治療院、自費中心
  • 導入時期:2024年末

🎯 時短君を導入する前の悩み

治療によって痛みを下げることはある程度できていたが、

  • 「次回まで自然治癒を待つしかない」
  • 「痛みのレベルを10→3までは下げられるが、そこからがもう一歩が惜しい」

という症例が一定数存在していたとのこと。

「あと少し、楽にしてあげたい。その“もう一歩”を埋める何かが欲しかった」

そんなとき、増川先生が3年間見続けていただいていた武蔵野メディカルのYouTubeで
【時短君】®を知り、「これだ!」と感じて導入を決断されました。


💡 導入の決め手は?

  • 電気刺激がマイルドで、女性やお子さまにも使いやすい
  • 一人治療院でも運用しやすい「ポータブル性」
  • “あとちょっと”の効果にアプローチできる点

「この直流微弱電流機器が、まさに自分の施術の“抜け目”を埋めてくれると感じた」


💥 驚きの症例レポート(3選)

✅ 症例①:中学生の橈骨遠位端骨折

  • 受傷10日後に来院(箸が持てない・着替えが困難)
  • 時短君使用翌日に「箸が持てた」→2回目で「着替えがスムーズに」
  • 5回目には体重をかけても痛みなし

「1.5倍速くらいで回復している印象。まさに“時短”です」


✅ 症例②:再発性足関節捻挫(20代男性)

  • 内反捻挫の繰り返しで関節が不安定
  • 時短君を使用すると、その場で「楽になった」と実感
  • 数回で荷重も安定、痛みの戻りも少ない

「患者さん自身も“ちょっと良くなった”を毎回感じて帰れる。リピート率が上がります」


✅ 症例③:50代女性・リスフラン関節の捻挫

  • 初診時は「松葉杖」で来院
  • 翌朝も特別に通電対応→なんとその日のうちに松葉杖不要に!

「年末年始の買い物にも行けたと、涙ぐんで喜ばれていました」


💬 増川先生のリアルボイス

「電気刺激が苦手な人にこそ使える。“何かしてる感”がないけど、結果が出る」
「特に一人治療院・自費型の院は導入すべき。差別化の武器になります」
「YouTubeをずっと見ていたけど、ようやく“やるなら今だ”と踏み切れた」


🧠 編集後記:時短君は“隙間を埋める武器”

増川先生のように、
「ほとんどの症状は診られるけど、あとちょっと何かが欲しい
という院にとって、時短君はまさに救世主のような存在です。

  • 一人治療院のリズムにぴったり
  • 自費を伸ばしたい院に導入しやすい
  • 電気刺激が苦手な層に“静かに効く”

📩 時短君、まずはデモ体験を!

「気になるけど、いきなりは不安…」という方は、
LINEから簡単に無料デモ申込が可能です!

👇 今すぐチェック
👉 公式LINEはこちら

\さらに!/
導入者限定で
🎁 全身アプローチメソッド動画 プレゼント中!


🎥 インタビュー動画はこちら

YouTube本編はこちらからご覧いただけます▼
👉 【導入インタビュー】時短君 × 増川先生(しのはら整骨院)