【保存版】フィジオアクティブ徹底解説|52万円激安“最強ハイボルト機器”とは?

こんにちは!武蔵野メディカルの上田です。

「ハイボルトってどんな症状に効くの?」
「フィジオアクティブってそんなにすごいの?」

そんな声にお応えして、今回は【ハイボルテージ治療器・フィジオアクティブ】を徹底解説していきます!


⚡ そもそも「ハイボルト」とは?低周波とは全然違います

ハイボルトとは、ざっくり言うと
**“深部の痛みに届く電気治療”**です。

一見、低周波治療器に見えるけど、まったくの別物。
その違いは「電圧」です。

  • 通常の低周波:皮膚から2~3mmまで
  • ハイボルト:最大150Vで皮膚抵抗を抑え、深部まで届く!

✅ どんな症状に効く?

  • 坐骨神経痛
  • ヘルニア由来の疼痛
  • 捻挫後の深部痛
  • 頚椎症によるしびれ

など、深層の神経症状や頑固な痛みに効果的です。


😲 ハイボルトって「ビリビリしない」の?

「高電圧って痛いんじゃないの?」と聞かれることがよくありますが…

「ツインピーク波形」という特殊な波形で、
皮膚表面への刺激は最小限に抑えつつ、深部にはバシッと届くよう設計されています。

だから、患者さんにも安心して使えるんです。


🎯 ハイボルトの真価を発揮するのは“プローブ治療”

これは本当に大事なポイント。

「粘着パッドで流すだけ」では、正直ハイボルトの力を活かしきれません。

✅ シューティングプローブの魅力

  • ピンポイントでトリガーポイントにアプローチできる
  • 圧をかけた“点”にだけ電気が入る
  • 押す角度・強さ・部位で電気の入り方が激変!

これを使いこなすと、1分で痛みが消えることも珍しくありません。


🔧 いよいよ登場!話題の機器「フィジオアクティブ」

今回ご紹介するのは、
酒井医療のハイボルテージ機器「フィジオアクティブ」

👇こんな見た目です

🔍 一言でいうと…

「おもちゃみたいな見た目なのに、性能がエグい」

✅ 主なスペック:

  • 2チャンネル搭載(左右同時施術OK)
  • 最大150Vのハイボルト出力
  • 超軽量・コードレス・持ち運び◎
  • スピン加工のパネルで高級感あり
  • シューティングプローブ対応
  • プリセット・マニュアルどちらも設定可

💰 「業界を壊した」とまで言われた価格

その価格は…

👉 定価528,000円(税別)

正直、これは安すぎる
同クラスの機器が80〜100万円する中、この価格帯でこの性能は完全に「反則レベル」。

実際に現場の声としても、

「うちで一番使ってる機器です」
「導入直後から患者に反応が出た!」
「これ1台で院が回るようになった」

という意見ばかりです。


💪 実演でわかった“リアルな効果”

私も実際に、自分の腕で体験してみました。

粘着パッドを貼って出力を上げていくと…

👉 勝手に腕が上がってくる!(笑)

このリアクション、患者さんにその場で見せると、
「納得感」や「信頼感」が一気にアップします。


🎯 こんな方におすすめ!

  • ✅ 接骨院のミニマム開業を検討中
  • ハイボルト初導入に不安がある
  • ✅ スポーツ現場で即効性が求められる
  • ✅ トレーナー帯同で機動力を求める
  • コスパと結果、両方を重視したい

🎁 無料プレゼント中!

\全国上位3%の繁盛院が絶対にハズさない/
【5つの法則】をまとめた小冊子を無料配布中!

📩 たった30秒で受け取れます

👉 今すぐ無料ダウンロード


🎥 YouTube本編はこちら!

本記事の内容は、フィジオアクティブの実演動画でもご覧いただけます!

▶︎ 本編動画を見る


✍ 最後に|「効く」と「売れる」は違う。でもフィジオアクティブは両方ある

ハイボルト治療は、間違いなく“現場で結果が出る”施術法です。
そして、フィジオアクティブは「その効果を患者さんが体感しやすい」構造になっている。

だからリピートに直結する。
導入のご相談・実機体験は、お気軽にLINEからどうぞ!

👉 LINEで相談する