こんにちは!武蔵野メディカルの上田です。
今回は、日頃から非常に多く寄せられる質問――
「整骨院開業の資金って、実際いくら必要なんですか?」
この疑問に本音でガチ回答していきます!
さらにこの記事では、
✅ 開業資金の目安(整体院・整骨院それぞれ)
✅ 内装・機材費のリアルな数字
✅ 成功する人の共通点「覚悟」
まで完全網羅。
これから開業を目指すあなたへ、後悔しない準備の第一歩としてぜひ最後までお読みください!
📊整骨院開業にかかる資金はいくらか?
※以下は一人治療院を想定
▶ 整体院(物療機器なし)の場合
最低でも 300〜400万円
- 内装:200万円前後(条件により変動)
- 運転資金:100万円前後
- その他:家賃・備品・広告費など
▶ 設備や物療機器を導入しない業態であれば、比較的安価で開業可能。
ただし、保険請求ができないため、技術と集客力が命となります。
▶ 接骨院・整骨院の開業資金
最低800万円〜1,200万円超えもザラ
費目 | 目安金額 | 補足 |
---|---|---|
内装・改装費 | 300〜600万円 | スケルトン物件なら高額に |
機材費(エコー・物療機器など) | 300〜600万円 | 例:エコー150万、EMS50万、ハイボル100万など |
運転資金 | 100〜200万円 | 開業直後の生活費・広告費含む |
レセコン・PC・備品 | 50〜100万円 | 必須インフラ部分 |
合計 | 800万円以上 | 内容により上下あり |
✅ 実際には 1,000万円前後のケースが多数。
とくに外傷を見たい院は、エコーや高性能物療が必須になるため初期投資は高額に。
💬最近の開業事例(武蔵野メディカル実績より)
- エコー+ハイボル+EMSなど基本構成 → 約900万円
- トムソンベッド+時短君 +干渉波→ 約1,100万円
- 自費中心・特化型で構成 → 約700万円(中古活用)
📝ポイント
- 自己資金+日本政策金融公庫(公庫)融資が主流。
- 「助成金」活用や「中古機器」の活用で抑えることも可能。
- しかし、抑えすぎると“差別化”や“再現性のある治療”ができず失敗することも…
🔥整骨院開業で成功する人の共通点とは?
開業資金の問題も大事ですが、実はそれ以上に重要なのが――
✅ 本気でやる覚悟があるかどうか。
開業=人生最大級の勝負です。
「どうにかなるだろう」ではなく、
- ドブ板営業(チラシ配り、ポスティング、近隣挨拶)を恥ずかしがらずできるか?
- ビジョンや強みを語れるか?
- 準備に時間をかけて情報を集めているか?
これが整っていないと、
どれだけ良い機材を入れても「空回り」してしまいます。
🎁【無料】開業前の先生に人気!“超実践”PDFをプレゼント
📘『全国上位3%の繁盛院が絶対に外さない5つの法則』
→ 今だけ、無料ダウンロードできます!
✅ 集客・リピート・単価UPの要点をギュッと凝縮
✅ 開業前から読んでおけば差がつく内容
✅ たった30秒で受け取り完了!
👉 今すぐ下記LINE登録でゲット!
📲【LINE登録はこちら】
🎥 YouTubeでも開業サポート中!
武蔵野メディカルチャンネルでは、
開業を目指す先生のための情報を毎週水、金、日に無料配信しています!
📺おすすめ動画:
- 【最新版】整骨院開業に必要な資金は?
- 開業失敗パターンとその回避策
- 助成金を使って機器導入する方法
👇こちらから視聴できます
🔗 武蔵野メディカルチャンネルを見る
✅ 開業したいと思ったら、まずやるべきこと
- LINE登録で開業特典PDFをもらう
- YouTubeで実例や成功事例を学ぶ
- 無料相談・デモでプロに直接聞く
開業は、情熱と準備で未来が変わります。
📩 開業相談・機器デモはこちらから!
「この設備でいくらかかる?」
「エコーと物療、どっちを優先すべき?」
「助成金は使える?」
など、気になる方はお気軽にお問い合わせください。
✅ LINEから24時間受付
✅ YouTube視聴者限定の特典あり
✅ Zoom相談・機器デモも無料で対応!
✍️最後にひとこと
開業に不安はつきもの。
でも、本気でやる覚悟と正しい情報さえあれば、道は拓けます。
私たちは、あなたの挑戦を全力でサポートします。
まずは一歩、踏み出してみてくださいね。