【320万円の機器が実質80万円に⁉】
知らないと損!業務改善助成金のリアルを語ります
こんにちは、武蔵野メディカルの上田です。
今回は、「業務改善助成金」について、改めてガッツリ語らせていただきます。
何度も言いますが、これは使わないと損です。
僕の元にも最近、
「時短君が気になってるけど価格がネックで…」
「ショックウェーブ導入したいけど予算が…」
こんなお声がめちゃくちゃ届いてます。
でもね、ちゃんと要件に合ってれば、
320万円の機器が“実質80万円”で導入できちゃうんですよ。
やばくないですか?
「助成金」と「補助金」の違い、ちゃんと知ってますか?
まずよく混同されがちな話ですが、
- 補助金は「採択されるか分からない」。
- 助成金は「要件を満たせば100%もらえる」。
この違い、めちゃくちゃ大事です。
助成金は交付申請の時点で“いけるかどうか”がほぼ確定します。
だから、補助金みたいにドキドキ待たなくていい。
しかも、条件を外れなければ、“絶対にもらえる”お金です。
【驚愕】実際にどれくらい戻ってくるの?
これは実際にあった例ですが…
💸 320万円の機器を購入 → 240万円が戻ってきた!
→ 実質 80万円で導入できたってことです。
たとえば時給90円アップ × 従業員2名だと、
240万円が上限受給額になります。
つまり…
✅ 時短君+フィジオアクティブのセット導入
✅ ショックウェーブ+超音波機器のダブル導入
こんな”夢の導入”も、手が届く現実になるわけです。
✅ あなたの院は対象?【要件チェックリスト】
1つでも当てはまったら、今すぐ相談ください!
◆ 要件①:従業員が1名以上いる
→ 正社員じゃなくてOK!
パート・アルバイトでも、1ヶ月に1回の勤務でもOK!
※注意:同居の家族(奥さんなど)はNG
◆ 要件②:その従業員の時給が「最低賃金+50円以内」
→ 例:地域の最低賃金が1,000円なら、1,050円以下ならOK!
実際、最低賃金+50円未満のスタッフが1人でもいればチャンスです。
◆ 要件③:そのスタッフの「時給アップ」ができる
→ 30円UPでもOK!
それだけで 最大60万円が支給されるケースも!
◆ 要件④:生産性・業務効率が上がる機器を買う
→ 時短君やショックウェーブ、メーカー問わず、ほぼ全対応可能!
自分でやるのは正直キツいです
この助成金、制度自体は素晴らしいんですが…
「ややこしすぎて、調べるだけで挫折した」
「知らない間に順番ミスって不支給になった」
こんな話もよく聞きます。
だからこそ、プロに頼むのが最短ルートです。
僕たち武蔵野メディカルでは、
✅ 無料の貴院にどんな助成金が使えるかの助成金診断(本来3万円→無料)
✅ 無料のZoom個別サポート
をやってます。
【大事】予算には“限り”があります
これ、実はめちゃくちゃ重要です。
この業務改善助成金は予算制限アリ。
予算が尽きたら、その時点で受付終了です。
去年も、公式の締切前に予算が終了してしまいました。
だから、要件が合ってる方は今すぐ行動してください。
「ちょっと後で…」は、マジで“もらい損ねます”。
🎁 今回限定のサポート内容(YouTube視聴者特典)
- ✅ 助成金診断レポート無料(通常3万円)
- ✅ Zoom個別サポート無料
- ✅ すでに導入済みの機器でもOKな場合あり!
※下記の画像 or 概要欄のリンクから申し込み可能です
最後に:情報を“知ってるかどうか”が、全ての差になる
僕も最近Threadsを始めて、発信してるんですが
結局、経営って**「情報戦」**なんですよね。
賃上げしてるのに助成金を使わない経営者。
これ、マジで「もったいなさすぎる」。
今回の内容、心から伝えたいのは、
「やるか迷ってるなら、やった方が絶対いい」
「知ってる人だけが得をする時代。知った瞬間がチャンスです」
興味ある方は、今すぐLINEでもメールでもご相談くださいね!
それでは、また次回の武蔵野メディカルチャンネルでお会いしましょう。
ありがとうございました!